まじかるブログ

料理が楽しいわけは...


中級者クラスの今月はトマトペンネと大根のサラダ



進級当初は出来るかなぁ?と
不安に思っていた子どもたちも
5回目ともなると慣れたもの。

例えば
大根のサラダで説明すると

私は大まかな指示だけをします。

「大根は千切りね〜」

あれ?千切りってどうだっけ?
と思った子は
考えたり思い出したり周りを見たり…

それでも不安な子は自分から講師に確かめます。




講師「かるく塩をして混ぜておいてね〜」

子ども「塩ってどのくらい?」

講師 「かるくね、少し」

かなり曖昧な表現です。

塩をする意味を丁寧には伝えません。

この塩が
水分を取るためなのか
味付けのためなのか

それを理解するのは
子どもたちのタイミングで良いのです。

子ども「味見してもいい?」

講師 「どうぞ〜」

子ども1「あっ、大根うまっ!」
子ども2 「しょっぱい!  でもそうでもない」

うまい!と思った子の大根は
塩の量や混ぜ方のバランスが上手に出来ています。

しょっぱい!と思った子の大根は
切り方が少し厚めで塩が大根の中心まで届いていないのです。


「大根の水分を絞って
ドレッシングと和えて
盛り付けてね〜」

しっかり絞れ、大根がしんなりしている子
余り絞れず大根がピンとしている子、と様々ですが
こどもたちはここで塩をする意味を理解します。




中級者クラスからは
レギュラークラスのデモンストレーション
(作り方のお手本を見せる)が無い分
作りながら考えたり、味見して確かめてみたり、
納得したりしていきます。



そして
盛り付けにもそれぞれこだわります。



彼らがお皿をきれいにするのはもう常識






お皿のふちにも飾りを…



トップも飾って…





完成


丁寧に教えないから

作り乍ら考えたり、想像したり、確認したり、
時には「味見」と称して「つまみ食い」したり…と
自分の意思で行動していることが楽しいのです。




松戸本校クッキングスケジュール

まじかるれっすん
●五目ずし(寿司酢を手作りすることで食べ易く仕上がります。)
9月1日(日)・7日(土)・8日(日) 9時30分~11時30分




●お好み焼き(山芋を使わずにフワフワに仕上げます)
10月5日(土)・6日(日)・12日(土) 9時30分~11時30分





親子DEおやつクッキング
●お手軽ミニタルト
8月28日(金)15時~16時



●おからの磯辺餅
9月17日(火)・10月15日(火) 15時30分~16時30分




お申込みはこちらから


<書いた人>

鈴木真理

≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立

大人の料理教室マジカルクッキング、子どもの料理教室まじかるれっすん
天然醸造のお味噌作り教室、塩だけで漬ける梅干し教室などを開催中。
忙しい方やお料理苦手な方の毎日のご飯作りが楽しくなるお手伝いをしています。


 


過去の記事

全て見る