まじかるブログ
2月24日に松戸市八ヶ﨑で新井先生が《まじかるれっすん》を開催しました!今月は松戸市八ヶ﨑で2回目の開催となりました♪
今回参加してくれたのは小学1年と2年の女の子たちです(・∀・)
初参加の2人、お互い初めましてなのでみんなちょっと緊張中です。でも、初めて見るコック服に袖を通すと2人ともニッコリ(^^)まじかるれっすんの魔法アイテム《コック服》には緊張を和らげ、自然とやる気にさせる不思議な力があるのです♪
2人とも初参加なので、先ずはガスコンロ・キッチンタイマー・包丁などの使い方・扱い方のお勉強から。2人とも順調に進めることが出来ました、良いですね(・∀・)
では《まじかるれっすん》を始めましょう。今月の献立は【ミネストローネスープ】です!まずは【さや先生】こと新井先生のお手本作りからです。先生が作るのを熱心に見学している2人、さや先生はそんな2人にいろんな質問を投げかけます。
『どうして、こういう切り方をすると思う?』
『これは何で出来ているか知ってる?』
『これとこれ、どうして一緒に煮ないのか分かる?』
『沸騰すってどういう事?どうなったら沸騰したって分かるかな?』
小学校低学年ですから、まだまだ難しいことは沢山あります。ですが、2人とも自分で考えた答えを積極的に発言してくれます。そうそう、正解は1つじゃない、みんなにそれぞれ答えがあっても良いんだよ~♪こんな瞬間がさや先生は好きなんですね(^^♪
そんな中、たんぱく質の話をしていると2年生の女の子はこんなこと話してくれました!
『学校の給食献立表に【あかの食品】っていうのがあって、あかは【血や肉となり体を作る】って書いてあったよ~♪』
凄い!!Σ(゚Д゚)ちゃんと見てるのです!しかも覚えているのですね~!大人が読み飛ばすような些細な情報も、子ども達はしっかりキャッチして自分のものにしていっているのですね、凄いね♥
それでは、自分たちで作ってみましょう!ミネストローネスープには沢山の食材が入っています。まずはその食材たちを切っていく作業から。
自分のペースで野菜を切り出していく2人。慎重に丁寧に切っていく子もいますし、少し大胆に、でも同じ大きさに切っていく子も。自分のペースで良いのです、たった1つの自分のミネストローネを作ろうね♪さや先生のお手本作りを見ながら覚えた方法で各自が上手に作業を進めていきます。2人とも包丁が上手ですね、もしかしたらお家でもお手伝いしているのかもしれませんね(・∀・)
今日来てくれた女の子たちは初対面です。まだまだ友達の様に声を掛け合う場面はありませんが、作業をしながらお互いを意識しているようです。どんな風に作ってるのかな?先生の質問にああ言ってたけど、それってどういう事かな?お互い、良い刺激を受けあっているようですね~。
そして順調に作業は進み、コトコト煮込んだ【ミネストローネスープ】が完成しました~♪
どう?難しかった?とさや先生が質問すると
『簡単だった~!』
と言っていた2人、凄いね~!そんなやり取りの後に
『あ~、緊張した~!』
とポロリと本音がこぼれ落ちる場面も(笑)あまり緊張しているようには見えなかったけど、やっぱりドキドキするよね~(^^♪
上手に出来て、少し誇らしげな2人でした、カワイイですね(・∀・)野菜が嫌いだと言っていた子も美味しい!と言いながら綺麗に完食、自分で作ったら嫌いなものなんてなくなっちゃうんだね♥
来月は【フライパンケーキ】を作るよ~!と言ったら2人とも満面の笑顔で
『わ~い!!作りたい!やった~♥』
やっぱり甘いもの好きだよね、さや先生も楽しみです♪
帰りの時間、なんだか名残惜しそうに何度もさや先生の方を見て微笑んでくれた女の子たちの表情がさや先生の目に焼き付いています。彼女たちの中に何らかの【感動】があったことを感じて、さや先生も感動中(ノД`)・゜・。
参加してくれた皆さん、お疲れさまでした~!来月も楽しく頑張りましょうね~♪
フライパンケーキ
3月15日(木)16:30~18:303月24日(土)9:30~11:30
3月30日(金)10:00~12:00