まじかるブログ
今日のレッスン(11/16)
今日も上級者クラスのレッスンです。
受付当初7名のお申込みがありましたが
日程変更や体調不良で振替やお休みが重なり
3名という寂しいレッスンでした。
12月のクリスマスメニューに使えるよう
前倒しで今月取り入れています。
雪をイメージしたチキンですが

盛り付けが白1色にならないように。
逆にポテトはこんがりと焦げ色に仕上げます。

このポテトが人気です。
粗めの細切りにしたポテトに
調味料を加え

フライパンに落とし

オイルを掛け

時間をかけて加熱をします。

出来上がったポテトにパセリを散らす。
おうちではなかなかしませんよね。
上級者クラスでは
見た目もきれいで美味しくなるよう
子どもたち自ら気を配っています。
ひと手間
それがとても大切で、
その気持ちは料理だけに限らず
いろいろ面でこれから役に立つはずです。
年長さんのクッキングの詳細はこちらへ
体験レッスン受付中
公式ツイッターはこちら
YouTubeチャンネルはこちら
<書いた人>

鈴木真理
≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立
受付当初7名のお申込みがありましたが
日程変更や体調不良で振替やお休みが重なり
3名という寂しいレッスンでした。
12月のクリスマスメニューに使えるよう
前倒しで今月取り入れています。
雪をイメージしたチキンですが

盛り付けが白1色にならないように。
逆にポテトはこんがりと焦げ色に仕上げます。

このポテトが人気です。
粗めの細切りにしたポテトに
調味料を加え

フライパンに落とし

オイルを掛け

時間をかけて加熱をします。

出来上がったポテトにパセリを散らす。
おうちではなかなかしませんよね。
上級者クラスでは
見た目もきれいで美味しくなるよう
子どもたち自ら気を配っています。
ひと手間
それがとても大切で、
その気持ちは料理だけに限らず
いろいろ面でこれから役に立つはずです。
年長さんのクッキングの詳細はこちらへ
体験レッスン受付中
公式ツイッターはこちら
YouTubeチャンネルはこちら
<書いた人>

鈴木真理
≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立