カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (17)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (30)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (28)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (13)
最近のエントリー
HOME > まじかるブログ > 代表のブログ > あなたは誰のために料理をしますか
まじかるブログ
あなたは誰のために料理をしますか
普通、料理は誰かのためにしています。 家族だったり、大切な人だったり、自分だったり...。
家族のために毎日料理をしている主婦は自分だけのためにわざわざランチの用意はせず、 残り物で済ませることはよくあることです。子どもが大きくなり巣立っていくと張り合いがなく、料理をしなくなることも珍しくありません。
食べてくれる人が居るからこそ作る意欲も湧いてくる料理
だからこそ作り手の気持ち次第で味はどのようにでも変化してしまいます。
喜んでくれたらいいなぁ~、びっくりするかなぁ~ 早く元気になるように...
面倒くさいなぁ~、何で私が作るのよぉ~、いいや、これで...
あなたはどんな気持ちで作られた料理を食べたいですか?
ある日の子ども料理教室でのこと
いつものように子どもたちの前でお手本の料理を仕上げた時
「ねぇねぇ、これは誰が食べるの?」と行き先が気になったのか一人の子が尋ねるので
「ここのマスターに食べてもらうのよ。朝早くからお店を開けてくれてるからお腹空いちゃうでしょ」
と答えると尋ねた子も納得し、その日はそのまま何事もなく終えました。
翌月カレーのお手本を作る最中、カレー粉の分量を伝えると
「ねぇねぇ、これもマスターが食べるの?」と同じ子が尋ねるので「そうよ。」と答えたその後
そこ子は何と言ったでしょう。 想像してみてください。
未来ある子どもたちのココロとカラダが健康で
明るく元気に諦めずに頑張る子でありますように
と願い込めて 子ども料理教室≪まじかるれっすん≫ を始めました。
クッキングに通う子どもたちは料理することが楽しく、
少し大変なことにもチャレンジし一生懸命頑張ります。
まるで私の願いを知っているかのようです。
しかし、子どもから次のような言葉が出ることなど想像もしませんでした。
マスターが試食することを知った子の発言は
「大人が食べるならもっと辛くしたら?」でした。
もう子どもたちは食べる人のことを考えて料理をしているのです。
しかもそれは私が子どもたちにはまだ教えていなかったことでした。
その一言は、
料理を通して子どもたちに人を思いやる心が育っていることを実感した感動の瞬間でした。
そして「料理はココロ(気持ち)で作るもの」と子どもから教えられた瞬間でもあります。
子どもたちの思いやりはいろいろな場面で現れます。
折に触れご紹介して参りますね。
その度に誰かのために料理できるしあわせを感じられるといいですね。
カテゴリ:
2018年7月17日 07:00
同じカテゴリの記事
2020/02/08代表のブログ
私には14人の娘がいます
定例会と称して まじかるれっすんの講師たちは 毎月同窓会を開いているかのようです。 講師になる為にお勉強していた頃とは違い、 講師として巣立ってからは以前のように 仲間と頻繁...
2020/02/02代表のブログ
みんなが喜ぶ、そのために・・・
こどもがひとりで料理を作る教室を探しておられた方が まじかるれっすんを見つけてくださり 今日、体験レッスンにご参加くださいました。 (初参加、小学1年生の作品です。)...
2020/01/29代表のブログ
20分で出来ちゃうグラタン!
小学校の家庭教育学級ってご存知ですか? 自治体により名称や制度の違いはありますが 加入して損はない支援だと思います。 小学生の保護者が講演を聞いたり、体験学習をしたり、 工...
2020/01/26代表のブログ
体験レッスンのワンコインキャンペーン開催中
只今 通常価格の85%off、500円でお試し頂ける 子ども料理教室まじかるれっすん。 1月は体験された方全員、5名様の入会が決まりました。 お家の方からは 『フ...