HOME > まじかるブログ > 代表のブログ > 必ず出来る!

まじかるブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

必ず出来る!

 

まじかるれっすんのメニューの中には

いくつかとても人気のあるものがあります。


そのうちのひとつが塩焼きそば。


作って楽しく、食べて美味しい!

お得なメニューです。



そんな焼きそばに対抗するのが今月の焼きうどん。





材料は塩焼きそばと殆ど一緒。


それが似て非なるものになります。


そこもまた料理の面白いところですね。



ちょっとレッスンの様子を覗いてみましょう。


「デモ」

まじかるれっすん恒例のデモ
(子どもたちのお手本になるよう、実際に講師が作って見せること)






子どもたちが講師の手元に注目しています。

子どもの観察力と記憶力がフル回転している時です。



「実習」

お手本を見た後は、ひとりで作ります。






この日、初参加の子も順調に進み、

切り難いお肉にチャレンジ中。





ここからは仕上げ




急がずのんびりと。



急いで混ぜなくても出来上がる、

いや違います。

急いで混ぜない方が上手く仕上がります!

ホントなんです。



そして

ほらっ!

美味しそうにできたでしょ!





と彼は言ってます。 笑



子どもたちは必ず出来る事を知っています。

だから

食べたことのないものでも、

知らないメニューでも、

安心して毎月レッスンに参加するのです。


できる!と思えること、大事ですね。






<書いた人>

  

 鈴木真理

 ≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
 我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
 やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立

 大人の料理教室マジカルクッキング、子どものための料理教室まじかるれっすん、
 天然醸造のお味噌作り教室、塩だけで漬ける梅干し教室などを開催中。
 忙しい方やお料理苦手な方の毎日のご飯づくりが楽になるお手伝いをしています。
 


 


カテゴリ:

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

同じカテゴリの記事

2021/05/18代表のブログ

いいなぁ〜! この雰囲気!

  昨年、1度目の緊急事態宣言が明けた6月から レッスン1回あたりの参加人数を それまでの半分以下に制限し、 人と人の距離を保ち、 常に換気をして、 ...

続きを読む

2021/05/11代表のブログ

なかなかいいねぇ〜!お弁当作り!

  食べるのは楽しくても作るとなると敬遠されがちなお弁当も 子どもたちはイベント感覚で楽しんでいます。 この日のメニューは かじきまぐろの味噌漬け 肉巻き...

続きを読む

2021/05/05代表のブログ

こどもの日のイベント

  こどもの日はこどもが主役! 毎年子どものためにいろいろなところで 様々なイベントが計画されていますね。 まじかるれっすんでも 2年前までは「まじか...

続きを読む

2021/05/02代表のブログ

ふたつの筍ご飯

  掘りたての筍を頂き、思い出しました。 10年程前までは住まいの裏側に竹薮があり、 GWの頃には筍掘りをしていました。 地面から筍の先が出ていな...

続きを読む

2021/04/27代表のブログ

松戸本校 開催スケジュール

まじかるれっすん松戸本校レッスンスケジュール 体験レッスン受付中 8年前の9月から千葉県松戸市根本で始まった 子ども料理教室まじかるれっすん 2017年より松戸市内を中心に...

続きを読む