カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (18)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (17)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (30)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (28)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (13)
最近のエントリー
HOME > まじかるブログ > 代表のブログ > 今日のレッスン (10/20)
まじかるブログ
今日のレッスン (10/20)
今日はレギュラークラス2回目のレッスン
最近は全国的に感染症が流行しているそうで
体調不良でお休み方がの増えています。
今日もおひとりお休みでしたが
7人は元気にご参加くださいました。
この日に入会の子の子もすぐに溶け込み
いろいろなお話をしながら楽しそうでした。

いつものように講師のお手本が始まります。
講師は単に作るだけではなく
子どもたちが飽きずお手本の実演に集中できるよう
クイズを出したり、
面白エピソードを紹介したり
豆知識を披露したり
いろいろな工夫をしています。

お手本の後は個々の実習
さっき初めて作り方を見ただけでも
作れる不思議!

みんな堂々としています。
仲良しの二人はいつも一緒
けんちん汁の野菜を煮ている間に
まぜごはんを作っているようです。

出来上がった順に試食開始。
試食している子もいれば
まだ作り途中の子もいますが、
焦ることなく落ち着いています。
ぶれないってすごいです!

試食タイムはみんなご機嫌



自分で作るって
楽しいね
美味しいね
年長さんのクッキングの詳細はこちらへ
体験レッスン受付中
公式ツイッターはこちら
YouTubeチャンネルはこちら
<書いた人>

鈴木真理
≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立
最近は全国的に感染症が流行しているそうで
体調不良でお休み方がの増えています。
今日もおひとりお休みでしたが
7人は元気にご参加くださいました。
この日に入会の子の子もすぐに溶け込み
いろいろなお話をしながら楽しそうでした。

いつものように講師のお手本が始まります。
講師は単に作るだけではなく
子どもたちが飽きずお手本の実演に集中できるよう
クイズを出したり、
面白エピソードを紹介したり
豆知識を披露したり
いろいろな工夫をしています。

お手本の後は個々の実習
さっき初めて作り方を見ただけでも
作れる不思議!

みんな堂々としています。
仲良しの二人はいつも一緒
けんちん汁の野菜を煮ている間に
まぜごはんを作っているようです。

出来上がった順に試食開始。
試食している子もいれば
まだ作り途中の子もいますが、
焦ることなく落ち着いています。
ぶれないってすごいです!

試食タイムはみんなご機嫌



自分で作るって
楽しいね
美味しいね
年長さんのクッキングの詳細はこちらへ
体験レッスン受付中
公式ツイッターはこちら
YouTubeチャンネルはこちら
<書いた人>

鈴木真理
≪食育指導士・マジカルクッキング主宰・子ども料理教室まじかるれっすん代表≫
我が子の闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まる。
やがて「家庭料理教室イージーキッチン」を設立
カテゴリ:
2024年10月20日 15:53
同じカテゴリの記事
2024/10/26代表のブログ
今日のレッスン(10/26)
子ども料理教室まじかるれっすん 松戸駅前教室10月3回目のレッスンに 体験の方がいらっしゃいました。 レッスンの前に カセットコンロと包丁の使い方を簡単に説明したら あとは他の生徒さんと同...
2024/10/19代表のブログ
今日のレッスン (10/19)
今月2回目の上級者クラスのレッスンは 前回同様にクッキングの参観日でした。 7組のご参加となりにぎやかでした。 レッスンはゆで卵を作るところからスタート。 ゆで卵なんて簡単!と侮ることなかれ...
2024/10/14代表のブログ
今日のレッスン (10/14)
今月のレギュラークラスのレッスンは 今日から4回の予定で始まりました。 レッスンメニューは【けんちん汁とまぜごはん】 講師のお手本を真剣に見た後は 待ってました!と言わん...
2024/10/13代表のブログ
今日のレッスン 10/13(日)
今月のレッスンは諸々の事情により 今日の上級者クラスからのスタートになりました。 まじかるれっすんには学校の授業参観のように おうちの方にお料理しているお子さんの様子をご覧頂き 子どもたちが作...