HOME > まじかるブログ > アーカイブ > スタッフのブログ: 2018年1月

まじかるブログ スタッフのブログ: 2018年1月

2018/01/30スタッフのブログ

小学5年生の男の子には小さな妹がいます。4歳の誕生日を迎えた妹は、お兄ちゃんに誕生日プレゼントをリクエストしました。お兄ちゃんは無事にプレゼントを用意できたでしょうか?

『おにいちゃんのつけめんがたべたいの!』 誕生日の近い妹は、お兄ちゃんにプレゼントをおねだりしています。どうしてもお兄ちゃんでなくては叶えられないプレゼント。妹は一生懸命お兄ちゃんにお願いしています。...

続きを読む

2018/01/26スタッフのブログ

「生き甲斐」・「やり甲斐」を安易に求める風潮ですが、それって簡単な事ではないという事に気が付いていますか?

【やり甲斐のある仕事】と【やりやすい仕事】は、ほぼ正反対の事を言っている。 最近よく【やり甲斐のある仕事をしよう!】とか【自分の生き甲斐を探そう!】という綺麗なイメージで簡単に使っている【~甲斐】とい...

続きを読む

2018/01/25スタッフのブログ

初めて会った頃は幼稚園児だった子が、今では中学生や高校生になって、友達と一緒にカフェに来店してくれています♪

お店に来てくれる女子中学生を見て思う事。花より団子とはよく言ったもんだ^^ 今年で10周年を迎えるうちのお店のお客さんたちは、老若男女バラエティ豊かなラインナップを取り揃えております。一見、若者向けの...

続きを読む

2018/01/23スタッフのブログ

有効に使っていても、無駄に使っていても、一定のスピードで消費し続ける物ってなーんだ?

【時間】は使わないことが出来ない。生まれた時に全部受け取って、あとは消費し続けるだけ。 【注:前半部分には細かい数字がたくさん並んで来ます。『桁数の多い数字見ただけでジンマシン出てアカンねん!』という...

続きを読む

2018/01/18スタッフのブログ

子供達にとっての【やる気スイッチ】はどこにあるのだろうか?とある子供の【やる気スイッチ】はこんなところにありました!

某小学2年生男子のやる気スイッチはコック帽だった! 子ども料理教室《まじかるれっすん》名物の宿題。各々の生徒が習った料理を家でもう一度1人で作るというもの。教室ではみんなコック服に身を包みレッスンを楽...

続きを読む

2018/01/17スタッフのブログ

こども料理教室に来る子供たちは【ダシ】ってものを知っている!僕がもし子どもの頃に通えたなら、母親に一言物申せたのに・・・・無念。

今にして思えば、僕の母親は料理に興味がなかったのだろう。 母親の仕事は保健婦で栄養士の資格も持っています。だから栄養の偏りとかには厳しく理詰めで攻められるので、子供の頃はとにかく野菜をたくさん食べてま...

続きを読む

2018/01/14スタッフのブログ

一口飲んだだけの味噌汁でも味の違いは歴然なのです。中1男子を魅了した味噌汁の秘密とは?

違いの分かる男の子見参!味覚センサーが非常に敏感なのだ。 お店によく来る中学1年生の男の子が、うちのランチについている味噌汁を飲んで、ちょっと驚いた顔をしていました。いつもパスタかピザを食べていたから...

続きを読む

2018/01/12スタッフのブログ

チャレンジすることに前向きになれる原動力は、子供の頃の成功体験だと思う。そして成功体験を重ねていくと、成功の仕方が理解できるようになるのです!

小さな成功体験と小さな失敗体験をたくさん積むことが重要なのです。 僕は元来、スポーツも勉強も得意ではなく、口下手で手先も不器用、本当に身体が丈夫なのだけが取り柄の子供でした。ただ、好きな事にはドップリ...

続きを読む

2018/01/10スタッフのブログ

失敗も成功も、あなたにとっての貴重な経験値として蓄積されていきます。失敗するのが怖いから挑戦しないというのが1番残念な選択肢です。

仕事をしていると、失敗することがあります。 成功の数と失敗の数を数えていくと、仕事を始めたばかりの頃はきっと失敗の方が多いはず。その都度、次はこうしてみようと考えながら修正していきますが、中々失敗は減...

続きを読む

2018/01/08スタッフのブログ

大人は真剣に物事に向き合うべきだ。なぜなら、いつだって子供は大人を見ているのだから。

子供のように、真剣に何かに打ち込む大人ってどれくらいいるのだろうか? 子供の頃、好きなものにドップリはまって ふと気が付くと外が暗くなるまで遊んでいたなという記憶はありませんか?はまっていた事は、かく...

続きを読む

12

« スタッフのブログ: 2017年12月 | メインページ | アーカイブ | スタッフのブログ: 2018年2月 »