HOME > まじかるブログ > アーカイブ > 代表のブログ > 46ページ目

まじかるブログ 代表のブログ 46ページ目

2018/04/19代表のブログ

塩だけで漬ける昔ながらのすっぱい梅干し作り

毎年恒例の無添加梅干し作り、今年も開催しますよ〜。 梅干しは酸っぱいものです。 その酸味と塩と日光で常温保存出来る保存食になりますが すっぱさが嫌われるためか、今は酸味や塩味を抜き食べ易い味に加工した...

続きを読む

2018/04/17代表のブログ

またひとり、新人先生が教室を開きました

なんとなんと、同じ県内ではありますが松戸から銚子の手前まで片道約100キロ。 車でも電車でも2時間半 めぐ先生のお知り合いの方のお力添えもあり、古民家( 田舎のおじいちゃんのお家のよう )を お借りす...

続きを読む

2018/04/15代表のブログ

先生はわかるの?

今月のメニュー「塩焼きそば」のレッスン中のおもしろエピソードです。 子どもたちひとりひとりがまな板と包丁、フライパンとカセットコンロを使って ひとりで料理するまじかるれっすん。 先生のお手本を見た後...

続きを読む

2018/04/12代表のブログ

ちいさなお客さまにも出来ましたよ!

ご要望の多かった白味噌作り 普通の味噌よりカンタン、待つ時間が短じかい、そして美味しい、 といい事 尽くめ! 普通のお味噌を作っている方にとって白味噌作りは作業時間があまりにも短く みなさん「え〜っ、...

続きを読む

2018/04/10代表のブログ

新1年生と卵(お勉強中の)先生

子ども料理教室まじかるれっすん 松戸本校の4月のレッスンが始まりました。 4月はまじかるれっすんへの入会をずっと待っていた新1年生も多く 可愛くて可愛くて私は知らず知らずのうちに顔が緩みます。 笑 ...

続きを読む

2018/04/07代表のブログ

開口一番も二番も三番も…

子ども料理教室まじかるれっすん 上級者クラスのレッスンに 参加した子のママからのご報告です。 まじかるれっすんから帰ってきた子が玄関を開けるなり 「ただいま〜 」ではなく 「旨かった〜」 「お帰り〜」...

続きを読む

2018/04/05代表のブログ

シュウマイなんて作れるの?

子ども料理教室まじかるれっすん 本校だけの上級者クラス 春休み最後の日にシュウマイを中心とした中華プレートを作りました。 お料理大好きな彼等は電車やバスに乗って、あるいは自転車を漕いでやって来ます。 ...

続きを読む

2018/04/03代表のブログ

「料理は楽しいもの」子どもたちが証明してくれました

まじかるれっすんのレギュラークラスを終え、上級者クラス(アドバンスコース)まで学んだ子たちの最後のレッスンが終わり卒業しました。 レッスンを始めた頃はまだみんな私より背が低かったのに、今は私が一番ちい...

続きを読む

2018/03/31代表のブログ

年長さんだってひとりでできるもん!

  期間限定の年長さんのクッキング 全5回も無事終了しました。 お料理大好きな年長さん、 まじかるれっすんのお兄さんやお姉さんのようにお料理したい! と11月から月1回クッキングにチャレンジ...

続きを読む

2018/03/29代表のブログ

ちょっと寂しいけれどまた冬に…

昨年の11月より5ヶ月に渡り開催した手作り味噌教室は 先日今季の日程を終了しました。 大勢の方にご参加頂き楽しく仕込めたことに心から感謝します。 ありがとうございました。 そしてご協力くださった方々に...

続きを読む

<<前のページへ3940414243444546474849

« スタッフのブログ | メインページ | アーカイブ | 活躍している先生達のブログ »