HOME > まじかるブログ > アーカイブ > 代表のブログ > 34ページ目

まじかるブログ 代表のブログ 34ページ目

2019/12/30代表のブログ

美味しいダシは昆布と◯◯で

今年もあとわずか、 新年を迎える準備で忙しい事と思います。 お正月と言えば『お雑煮』 それぞれのお雑煮で食卓は賑わうことでしょう。 お雑煮に限りませんが 皆さんは『美...

続きを読む

2019/12/29代表のブログ

ヤル気はどこから生まれるのか

レッスン納めは上級者クラスの参観クッキングでした。 レギュラークラスは年2回ある参観日も 上級者クラスは年1回。 貴重な参観日です。 メニューは『オムライス』 デミグラスソースと具...

続きを読む

2019/12/24代表のブログ

幼児、大学いもを作る

年内最後のおやつクッキングは『大学いも』でした。 フライパンにさつまいもを並べるのは子どもたち。 さつまいもを加熱するのはママたち。 その間に蜜の...

続きを読む

2019/12/21代表のブログ

クリスマスパーティーもまじかる流

7年目を迎えた子ども料理教室まじかるれっすんは 認定講師も教室も増えました。 そこで これまでは松戸本校の単独イベントだったクリスマスパーティーを 今年は本校と本校近隣の教室と...

続きを読む

2019/12/15代表のブログ

幼児でも作れるクリスマスケーキ

昨年に引き続き今年も 地元、千葉県松戸市の子ども会からお声掛け頂き 30名の子どもたちと クリスマスケーキ作りを楽しみました。 今回はミニブッシュドノエル ...

続きを読む

2019/12/13代表のブログ

うちの味は最強の応援団

4月から社会人になって家を出た娘が 夜遅く突然やって来た。 翌朝は私もゆっくりだったので 朝食を一緒に。 お味噌汁以外は作り置きばかり サーモンフレーク カブの...

続きを読む

2019/12/11代表のブログ

苦手にチャレンジした先にあるもの

子どもはお料理が大好きです。 だからお手伝いだけでなく もっとひとりで作りたくなります。 子ども料理教室『まじかるれっすん』では そのヤル気を伸ばすために すべての工程を子どもひ...

続きを読む

2019/12/06代表のブログ

寒い時期に生が美味しい大根の食べ方

寒くなって大根が美味しい季節になりましたね。 出汁でじっくり煮た風呂吹き大根や おでんの染み染み大根、 チャチャッと炒め煮の豚バラ大根は 身体が温まります。 ところで大根...

続きを読む

2019/11/29代表のブログ

ソーセージを焼くだけでもこんなに真剣

年長さんのためのクッキング、 今月から毎月1回、3月までの計5回限定で始まりました。 1回目は 「ソーセージを切って焼いて食べる」 と言う内容です。 ただ...

続きを読む

2019/11/26代表のブログ

家族を想う子どもの力ってすごい!

食には人を幸せにしたり 元気にする力があります。 しかし その力を充分に発揮出来るか否かは 作り手の気持ちによるところが多いにあります。 子ども料理教室『まじかるれっすん...

続きを読む

<<前のページへ2930313233343536373839

« スタッフのブログ | メインページ | アーカイブ | 活躍している先生達のブログ »