HOME > まじかるブログ > アーカイブ > 代表のブログ > 17ページ目

まじかるブログ 代表のブログ 17ページ目

2022/09/12代表のブログ

子どもたちのワクワクが伝わります

子ども料理教室まじかるれっすんでは 子どもたちが作りやすいように 講師はレッスンの始まりに その月のメニューを作って見せます。 松戸駅前教室の9月は「五目ずし」 ボウルの中のご飯...

続きを読む

2022/09/05代表のブログ

寿司の素を使わずに作る五目ずし

子ども料理教室まじかるれっすん 松戸駅前教室の 9月のメニューは「五目ずし」 この数か月のメニューの中では最も少ない調味料です。 先月の「夏野菜カレー」にカレールーを使わなかったように ...

続きを読む

2022/09/02代表のブログ

1年前にはあり得ないことが、今・・・

レッスンで習ったものをもう一度 おうちで作ってみると言う宿題の為に ママと兄弟ふたりはスーパーへお買い物に。 兄弟ふたりは習ったばかりの「夏野菜カレー」に使う お肉や野菜を積極的に選んだそ...

続きを読む

2022/08/23代表のブログ

苦手なものも食べられる不思議(宿題から)

まじかるれっすんでは 教室で習った料理をもう一度お家で作ってみる と言う宿題があります。 作った後には感想を書くことになっています。 小学3年女子の汁なし担々麵を作った感想です。 ...

続きを読む

2022/08/17代表のブログ

ある女子の変身!

松戸駅前教室には松戸市以外から 通ってくださる方が3割程いらっしゃいます。 4年生の彼女もそのひとり。 同じ学校のお友だちはいませんが、 入会以来ほぼ休まずいらしています。 講師のお手本...

続きを読む

2022/08/07代表のブログ

はじめはドキドキしたけれど・・・

体験レッスンに来てくれた小学3年生の女子。 一目でとても緊張していることが分かりました。 コック服を着て、簡単に説明をして、レッスン開始です。 子ども料理教室まじかるれっすんでは 講師が子ど...

続きを読む

2022/08/03代表のブログ

辛くない唐辛子

私は辛いものが苦手です。 でも万願寺唐辛子は 辛くないので食べられます。 (少し辛みがある場合もあるようです) 唐辛子には、「辛みの中にも旨味がある」と言われますが、 私には辛いだ...

続きを読む

2022/07/31代表のブログ

8月のレッスンが始まりました!

一足早く 昨日から8月のレッスンが始まった松戸駅前教室。 メニューは「夏野菜カレー」 夏の野菜には何があるかな? の問いに なす トマト きゅうり じゃがいも とうもろこ...

続きを読む

2022/07/26代表のブログ

宿題の感想から見えるもの

まじかるれっすんのレシピには、 おうちでつくった時の感想を書く欄があります。 そこには子どもたちの気持ちや工夫が記されています。 『こむぎこをつかわずに、かたくりこと米粉を使って作りま...

続きを読む

2022/07/18代表のブログ

ごまは4人兄弟(姉妹)

8月のメニュー『汁なし担々麺』の味付けに使う練りごま。 ごまは殆どの子が知っていますが、 練りごまは分かりません。 それがごまであるとは思ってもいません。 そこで ごま・すりごま・練りご...

続きを読む

<<前のページへ1213141516171819202122

« スタッフのブログ | メインページ | アーカイブ | 活躍している先生達のブログ »